セブンヒッツ理論

 

皆さんはセブンヒッツ理論(セブンタッチの法則)という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

これは有名なマーケティング理論で、同じ広告を3回見ると認知され、7回見ると店頭でその商品を選ぶ確率が高くなるというものです。
接触回数が多くなると好感を持ちやすい、という人間の心理を利用した手法で、たとえば、「道を歩いていて広告を見た」なども一回に数えられます。
同じ広告だけしか実施しないより、効率よくメディアミックスを考えた方が、より早く、色々な層の消費者に「セブンタッチ」してもらえる確率が高まるといえますね。

もちろん、それぞれのメディアの特性に合わせた広告表現というのも重要なポイントとなります。
メディアミックスにご興味のある方は、ぜひセイホーの担当アドバイザーまでお問い合わせください。


——————————————-
リフォーム・塗装チラシ専門
株式会社セイホーコーポレーション
大阪営業所 広瀬
——————————————-

関連記事

  1. 富良野のメロンご開帳!

  2. リフォームのタイミングとは

  3. 花粉飛んでます!

  4. 健康診断(人生初バリウムでした)

  5. セミナー申し込みお早目に!

  6. 熱中症