紫陽花

 

こんにちは、デザイン部の萩原です。
最近は雨が続いていますね。
去年のこの時期に比べてやっと季節らしい天気になってきたな〜、と
湿気で乱れた髪を直しながらしみじみ思っています。

この時期と言えば「梅雨の雨」と「紫陽花」ですね!
私は好きな花なのですが、実は観賞用としてメジャーになったのは
ここ20〜30年くらいで、それまでは日本原産の花にも関わらず
1000年以上もマイナーであまり好かれない花だったとか。

人気になった理由の1つは、海外で園芸用の花として注目されて
日本に「西洋あじさい」として品種改良された花が輸入されたからだそうで
その影響か、今は「ハイドレンジア(あじさいの英名)」という名前で
日本の花屋さんに置かれているとのこと。
なんで日本のあじさいまでわざわざ横文字にするんですかね…?

————————————————————-
リフォームチラシ、塗装チラシ、工務店チラシ専門
株式会社セイホーコーポレーション
デザイン部 萩原
————————————————————-

関連記事

  1. お盆明けのイベントは絶好調!?

  2. ブランディングはチラシを作る上でも大切です

  3. 値上がりについての注意喚起

  4. 高温多湿の日本の夏…ひんやり麺をツルツルっといただきましょ

  5. いよいよリフォームピークに向けてエンジン開始!!

  6. 熱中症にご注意!